0120-219-117 0120-219-117 メール メールでお問い合わせ

Specification New

新築の仕様・構造

家が完成すると見えなくなって
しまうところだからこそ
知ってもらいたい!

  • 柱・梁の樹木の種類は?材料の大きさは?全て同じ大きさ?
  • 耐力壁の仕様はどうなっているか?
  • 断熱材は何を?施工方法は?使用部材は将来メンテナンスはしやすいもの??修繕コストはどう考えたらよい?
  • 給排水管の施工方法は?使われている配管の種類は?
  • 外壁材の材種及び効能?施工方法は?
  • ・・・etc

驚くかもしれませんが、実際に住宅を購入されている方でも隠れてしまう部分については 自分の家がどのような材種のものでどういった施工方法なのかまでご存知の方は殆どいません。
隠れてしまう部分の仕様・施工方法などを実際に確認して購入することが大切です。
専門的なことまでは、わからなくても、いざ色々な物件を見学した時に、ご自身で確認しておく事で購入検討する物件の使用部材・施工方法などの具体的な質問が出来、その違いなどを感じ取れる事が大事なことであると考えています。

地盤調査

将来にわたって安全・安心な住まいを実現するために、地盤調査はとても重要です。
建築基準法施行令で地盤調査を行い、その結果に基づいて建物の基礎を選定することが定められています。

スウェーデン式サンディング試験

先端がねじ状になっているロッドに100kgの重りを付けて 回転させながら押し込み、ロッドが25cm進むのに 何回転したか(Nsw)を計測、それを元に地盤の固さを調べます。

構造躯体

木造軸組工法

柱・梁・土台を木の軸を組み合わせ構成し壁や屋根などの荷重を受ける工法です。 木造軸組工法は、柱と梁で構成されているため、設計の自由度が高く、増改築にも融通がききます。

木の強さ

火災や地震、万が一の時に私たちを守ってくれる素材とは? 木は燃え始めると表面が焦げ芯が燃えるまで時間がかかります。 また、鉄やコンクリートに比べて曲げる力、引っ張る力に強いのです。

しなやかに揺れをかわす

木の曲げや引っぱりに強い性質を持っています。

これは鉄やコンクリートと比べて大きな差がでます。 引っぱりの強さは鉄の約4倍、コンクリートの約200倍 圧縮の強さは鉄の約2倍、コンクリートの約9倍 木の曲げの強さは鉄の約15倍、コンクリートの約900倍にもなります。 外から加わる力に対して同じ強度の抵抗力がある家をつくった場合 木の方が鉄骨コンクリートより軽い重量ができることになります。 これは地震の際、比重が軽い分受ける振動エネルギーも小さくてすむのです。

火災でゆっくり燃える

実際の火災時、温度は700~950℃にも及びます。 これは強そうに見える鉄でも強度を失う温度です。 それに比べて火災に弱いと思われる木ですが、芯まで燃えるまで時間がかかります。 約10分で80%の強度を保ち、約20分で50%になります。 プレゼンスではさらに省令準耐火構造仕様にして さらに延焼時間を遅らせる事ができます。 これは万が一のときの避難時間の確保につながり 通常木造住宅の火災料も安くできます。

基礎工事

ベタ基礎は布基礎に比べ大変重く、敷地の地盤が大変重要になります。 地盤調査を行い、もしも地盤が軟らかい場合は、地盤改良処置が必要となります。

【防蟻】 ヤマトシロアリ防除処理

木材に白蟻などの被害を防ぐため薬品の塗布などの処理を施すことです。

ヤマトシロアリは寒さに強く、北海道北部を除く全国に分布しています。
職蟻は体長3.5~5.0mm、兵蟻は体長3.5~6.0mm。
濡れた材を好み、被害件数はイエシロアリを圧倒しています。
一度に巣を作られると、数千~数万頭にまで増えることがあります。

基礎通気パッキン

コンクリートの基礎と木質の土台を絶縁しました。

土台がコンクリートに接すると、コンクリートの湿気や基礎内の湿気が土台を腐りやすくして、シロアリの餌食となります。 基礎と土台の間に基礎通気パッキンを設置する事により、コンクリートの湿気や基礎内の湿気を寄せ付けず、腐る原因をなくし、シロアリが生息しにくい床下環境をつくります。

屋根材

ガルバリウム 鋼板とは、アルミと亜鉛で鉄を守ることにより生まれた耐久性に優れた鋼板です。 鉄板を基材としてアルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム 鋼板といいます。 1972年にアメリカで開発された新しい金属素材です。

メリット
  • ・メンテナンスがほぼ不要。瓦だと後々修繕に結構な費用が発生するケースが多いのに比べて経済的。
  • ・瓦やスレート屋根等に比べて軽いので、家の重心が上に行く事がなく地震等の際に安定感が増す。
デメリット
  • ・鋼板なので、熱を伝えやすく小屋裏が蒸した状態になる。
  • ・雨音がうるさい・・・

デメリットの解消+結露対策

結露は冬だけではない!「夏型結露」

結露は冬だけの問題ではなく近年、温暖化が進むにつれて小屋裏や軒(ベランダ下部)などに結露を起こす現象が増えてきています。
夏場の炎天下で小屋裏や軒の中に熱がこもり、そこに雨が降ってくると気温の低下と高湿度が侵入して結露をひきおこします。外は温度が高く、室内は冷房で温度が低い場合にも結露が発生します。
夏場にサッシの取付部から水滴が滴下するため、雨漏れと間違えられる事もあります。
解決策として、小屋裏や軒(ベランダ下部)に換気を十分にとります。
プレゼンスでは軒先通気金物や軒裏通気を取付けることで結露を緩和させています。

小屋裏を換気させることにより、こもった熱を排気させて蒸した状態を緩和させます。
※夏結露を引き起こす原因の熱のこもりも緩和させる

高断熱仕様で屋根下天井には、厚さ15cm以上の高性能グラスウールを敷き詰めていますので、遮音効果もあり雨音対策にもなります。

防水材(バルコニー)

木造住宅でも安心の防水性能

木造住宅における「屋上緑化」とは、夢の存在。 本当にできるのだろうかと防水層や荷重を心配されるでしょう。 その夢を実現したのが、金属防水工法スカイプロムナード。 スカイプロムナードは木造住宅の防水工法として昭和51年の 創業以来、30万棟以上の屋根を雨漏りの心配から守ってきました。 不燃性・地震や台風などからの耐久性に優れ、 万が一のときにも10年間の防水保証があるので安心です。

1.不燃性能

金属防水工法スカイプロムナードは「遮燃・遮炎」はもとより、 「延焼・燃え広がり」を防ぐ二重の安全性を実現しています。 バルコニーは、屋根や外壁と同じ様に、毎日日差しや雨風にさらされています。 紫外線や様々な自然環境により、 不燃性が劣化しないという高品質の素材を用いる必要があります。

2.メンテナンスフリー

シート防水や塗膜防水等の他の防水とは異なり、 通常の水周りのお手入れ(表面や排水口のお掃除)にて永くご利用頂けます。 また、万一のトラブルにも日本金属防水工業会による10年の保証体制を備えており、安心です。

3.耐久性

地震、台風。自然のちからは、時には想像も絶するほど偉大なちから。 スカイプロムナードのオープンジョイント工法は、 揺れることで力を分散させ耐震性を発揮する木造住宅に マッチした施工になっています。 継ぎ目部分の“遊び=ゆとり”により、 表面亀裂が起こりうる状況を回避、雨漏れの原因となる亀裂を防いでいます。

また防水層に雨が侵入しても、傾斜を設けた 特殊形状の金属板で排水経路を確保。 4層構造にて排水します。 「雨を逃す、雨水を侵入させない」ジョイント、 木造住宅が自然現象に逆らうこと無く存続するために、必要とされる構造です。 また瓦の1/16と軽いので、 重心も低く、荷重も小さくなります。

4.シックハウス対策

有機溶剤(揮発性の高い有害成分を放散するトルエン、キシレン等)を一切使用していません。 健康に悪影響を及ぼすおそれのある化学物質は、一切使用しておりません。 近隣への臭気対策も万全で安心安全。 家に携わるすべての方が、健康でいつまでも良い関係を保つ環境をご提案します。

5.安心の10年保証

金属防水工法スカイプロムナードは国が定める住宅瑕疵担保責任保険に加え、 施工実績30万棟以上、ほとんど漏水クレームがないことが認められ NPO法人日本金属防水工業会の保証対象製品となっています。 万が一のトラブルが起きた場合でも、 安心していただける資力ある保証体制を整えております。

スカイプロムナードについての動画

スカイプロムナードの販売元「栄住産業」さんが、家づくりに関する情報をYoutubeにて楽しくいろんな情報を提供されてます!

▶︎【スカイプロムナードについて】の動画

▶︎【栄住産業さんのYoutubeチャンネル】はこちら

外壁材①

パワーボードの37㎜の厚さの中には、細かい気泡が均一に入っています。 この気泡が、例えば羽毛布団やダウンジャケットのように空気の層をつくり、 熱の伝わりを抑えることで、冬の寒さや夏の暑さから室内の温度環境を守ります。

住まいに火を寄せ付けないこと。それは住まいの基本条件。

パワーボードは火や熱に強いコンクリート系外壁材。 素材は無機質の珪石などであるため、 炎や熱を受けても発火することがなく、 煙や有毒ガスも発生しません。 また、パワーボード内部には細かい気泡があるため、 空気層が熱の伝わりを抑えます。

隣家が火災時には、外壁面は800℃以上の高熱にさらされることになります。 木材の引火危険温度は約260℃であるため、外壁の内側がその温度に達すると構造体が発火する恐れがあります。 パワーボードの場合は外壁が直接炎にさらされても、内側は引火危険温度まで上がりにくく、延焼の危険性を減らすことができます。

静かな住環境は、人にいつもやすらぎわあたえる。

【ご注意】
騒音の原因となる音の性質や、窓の大きさや性能などによって 外壁全体の遮音性能は変化します。実際の木造の建物では 15dB前後となることが多いようです。

ヘーベルパワーボードは
【耐久性】【断熱性】【防火性】
【防災性】【遮音性】【環境共生】

に優れた外壁材です。

外壁材②

高い調湿性を持ち、木や土壁のように湿度を調整します。

安定した物質トバモライト結晶ALCの耐久性の源である。 自然界にも存在する鉱物でこれ以上科学反応を起こしにくい非常に安定した物質です。

杉とほぼ同じ調湿性(0.86g/m℃) 適切な仕上塗材との組み合わせにより内側を気密化し 外へ行くほど透湿性抵抗値を下げます。

基材耐久60年以上 メンテナンス費用も安価!

ALCは長期耐久性に優れた外壁材です。 耐候性の優れた塗料(標準塗料)と 組み合わせることで、メンテナンス期間 も費用も大幅に節約できます。

パワーボードが通気工法ではなく、直張り工法を許可している理由

ALCは長期耐久性に優れた外壁材です。 吸湿性と透湿性を併せ持つパワーボードは 結露防止のための対策条件が緩和され 一般的な繊維系断熱材に付属する 防湿層程度の性能(透湿抵抗)があるため 他の外壁材と比べて結露しにくい事が 公的資料でも規定されています。 (Ⅰ地区(北海道等)以外に限ります。)
※長期優良住宅仕様は2023年から「通気工法」となりました。

断熱仕様

業界最高クラスの断熱性能<0.019W/(m・K)>を有する高性能フェノールフォーム断熱材です。 「熱的」にも「化学的」にも安定したフェノール樹脂と非フロンガスを採用しており、 断熱性能の経年劣化も少ない優れた断熱材です。

熱を伝えにくい

床下にはフェノバボードJ厚さ45mmを使用 冬の寒さ はもちろんのこと、暑さにも有効です。 また、温度を一定に保つことで、 冷暖房のエネルギー消費を抑える効果があります。

外周壁には高性能グラスウール16Kを105㎜充填 屋根裏にも高性能グラスウール16Kを150mm以上を充填しています。

高性能グラスウールは、微少で大量の動かない空気がいっぱい。
動かない空気の壁をつくって熱の移動である熱のロスを防ぎます。

高性能グラスウール単体でも耐火性、耐水性、防音性にも優れていますが、施工上 防湿気密シートを張ることで、室内の気密環境と構造材を結露から守る防露性能が 大幅にアップします。

高性能グラスウールは経年変化の少ないガラスからつくられていますので 長期にわたって劣化の少ない断熱材です。 ガラスを原料とした高性能グラスウールは、高温に強く、燃えにくい不燃材です。 地球環境保全に貢献する「地球に優しい断熱材」です。 廃棄処理の際は、ガラス及び陶磁器くずに分類されており、 一般廃棄物として処理が可能です。

グラスウールは人にやさしく 安全・安心で快適空間を創造する環境共生時代の断熱材

※旭ファイバーグラス
高性能グラスウール16K
「アクリアウール」を使用

旭ファイバーグラスのホームページの事例紹介に掲載されました。

気密仕様

気密シートの仕様は、断熱地域区分Ⅲ~Ⅴ地域では0.1mm以上とし、 気密テープ・気密パッキン材などの気密補助材にて、気密層の連続性を保ち、 隙間相当面積5c㎡以下(Ⅲ地域以降)の気密性能が要求されます。

【充填断熱工法】
断熱材(高性能グラスウール16K105㎜)を正しく壁の 間に隙間なく入れます。 下記の仕様(気密シート、気密パッキン、気密テープ等)で 気密を上げます。

外壁面のダクト(換気扇・エアコン・給気口) コンセントBOX廻りなどは気密シートを開口 してますので、気密パッキンや気密電気BOX を壁の中に入れて気密シートと気密テープで しっかりと気密を保ちます。

【24時間換気】第3種換気システム

気密性が良くなると、室内の空気が汚れていきます。
汚れた空気を強制的に排出し、キレイな空気を家の中に入れ込むシステムを換気システムと言います。

24時間換気の仕組みは、外気をリビングや個室にある給気口によって取り込み、部屋全体の空気をきれいにした後、洗面所やトイレにある換気扇から外に排出されるというのが一連の流れです。
建築基準法では、1時間で部屋全体の空気の半分以上が入れ換わっていることが必要であると定めています。

換気システムの換気形式には、大きく分けて3つのタイプがあり、住宅用に使用される換気システムは、第1種換気方式と第3種換気方式が一般的です。

プレゼンスでは結露に強い第3種換気方式を採用

排気は強制的に機械で、空気の取り込みは自然に任せるのが第3種換気方式です。
第1種、第2種換気方式と異なるのは、すべての居室に給気口を設ける必要があるという点です。

給気口からの自然給気と強制排気という仕組みは、内部結露が起きにくく、ランニングコストが抑えられるというメリットがあります。 近年増えている高気密・高断熱住宅にも適した 換気方式ともいわれています。

高性能樹脂窓

国内最高基準の断熱性で
省エネ効果を発揮。

冬は室内の暖かい熱を逃さず、夏は太陽熱を適度に遮蔽する特殊な金属膜を使った!
低放射のLow-E 複層ガラス

●Low-E(ロー・イー)って何のこと?
Low Emissivity(ロー・エミシビティー)の略で『低放射』という意味です。
●Low-E複層ガラスとは?
特殊金属膜をコーティングした低放射(Low-E)ガラスを使った複層ガラスを、Low-E複層ガラスと呼んでいます。
●Low-E金属膜には、何が使われているの?
低放射性能を発揮する金属(AGCでは『銀』を使用しています)と、それを保護する酸化金属を重ねた多層膜になっています。

お部屋に合せたガラス選びで、断熱と日射熱取得をコントロール。
2タイプの Low-E 複層ガラスをラインアップ。
冬場に太陽の暖かさを取込みたい南向きの部屋には “日射取得型” のガラス、厳しい西日が差込む部屋には “日射遮蔽型” といった使い分けができます。

長期優良住宅

プレゼンスは2030年の義務化に向けた
省エネ基準レベルを満たした住宅
「長期優良住宅」を提供してまいります。

「長期優良住宅」とは

2009年(平成21年)に施工された「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」を満たした住宅の事です。

長期優良住宅の認定基準は9項目あります。戸建は7項目(イメージ参照)

  • 良好な居住に必要な①「居住環境への配慮」③「住戸面積」
  • 耐用年数が短い配管の④「維持管理・更新の容易性」
  • 高い性能を持つ断熱材などを備えた⑥「省エネルギー対策」
  • 数世代が住み続けられる②「劣化対策」
  • 建物の点検・補修に関する⑤「維持保全計画」
  • 大地震にも耐えられる⑦「耐震性」

共同住宅ではライフスタイルや住む人に合わせられる ⑧「可変性」⑨「高齢者対策」も審査されます。

さらにプレゼンスはネット・ゼロ・エネルギー・ハウス
支援事業(ZEH)のビルダー登録をしています。

ZEH(ゼッチ)とは

自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅のこと。 再生可能エネルギーを導入することにより、年間一次エネルギー消費量の収支がゼロ とすることを目指した住宅であることが定義されています。 再生可能エネルギーを除き、規準一次エネルギー消費量から20%以上の一次エネルギー 消費量を削減することが条件と規定されています。

選定された無垢材

フランス産 ボルドーパイン

フランスの南西部、ワインで有名なボルドー地方が原産で、比較的硬く耐久性の高いパイン材です。

オーク ユニ フローリング

厳しい寒さの中で育った繊細で良質なオーク材を使用UV塗装でメンテナンスも簡単な床材です。

注)乾燥した材質を使っていますが、自然特有の反り、むくみ、すき、など生じる場合がございます。
また、お住まい方でも不都合が生じる場合がございます。

階段部材

ノティパイン(節有無塗装(パイン材使用の場合)・オーク材使用の場合(ロイヤルオーク材になります。

生き節ありのレッドパインです。適度に節を混ぜることにより、天然木特有の風合いを活かした商品です。

※階段丸棒手摺・側板は白塗装

【給排水設備】ヘッダー式配管システム

従来の配管方法は鋼管などネジ接合をし、枝状に各水場に配管(枝管工法)しています。
ヘッダー工法は、一度ヘッダーといわれる部材に給水配管を結び、その先は各水場に1本1本単独で配管しています。
この工法は枝管工法に比べ、水を同時使用した際、均等に水が供給することが出来ます。

品質管理・保証

平成21年10月1日より、住宅瑕疵担保履行法がスタートしました。
この法律は、新築住宅を供給する事業者に対して、瑕疵の補修等が確実に行われるよう、保険や供託を義務付けるものです。
万が一、事業者が倒産した場合等でも、2000万円までの補修費用の支払いが保険法人から受けられます。

2新築住宅を供給する事業者は、住宅のなかでも特に重要な部分である、構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分の瑕疵に対する10年間の瑕疵担保責任を負っています。
※瑕疵担保責任とは契約の目的物に瑕疵(欠陥)があった場合に、これを補修したり、瑕疵によって生じた損害を賠償したりする責任のことをいいます。

☎️0120-219-117

営業時間:10:00〜18:00 定休日:水・日・祝日